学生生活

Campus life

1day学生の1日

法学部・法学科

山崎 杏

PROFILE

出身校

鳥取県 米子西高校出身


部活動・アルバイト

吹奏楽部
犯罪被害者支援部つぼみ


好きなこと

音楽鑑賞、トランペット


苦手なこと

鉄道の乗り換え

Q

商大の法学科を選んだ理由

A

私は高校生の頃から警察官を目指していて、法律を学ぶことは警察官になるために役に立つと考えました。
法律は私たちの生活に必要不可欠な存在で、誰もが何らかの形で法律に関わります。そのため法律を学ぶことで将来、自分のためになると思い法学科を選びました。

Q

大学での学び・学校生活

A

私は吹奏楽部と犯罪被害者支援部に所属しました。学生主体で運営していくことは大変でしたが、学部・学年関係なく仲良くなれることや、警察や地域の方など、様々なつながりを持つことができました。多くの支えがあり、楽しく活動することができました。

Q

タメになった・面白かった授業

A

「警察と法」という授業では、実際に働いている警察の方々の話を聞くことができ、私の将来の目標である警察官の役割についてより深く理解し、さらに目標を明確にすることができました。

Q

将来の目標

A

岡山商科大学での4年間の学びや経験を活かし、警察官になるという目標を叶えることができました。法律を学び、犯罪被害者支援部での活動を通じて不利な立場にいる犯罪被害者が多くいることを知りました。弱い立場の人にも寄り添い、安心して相談してもらえるような警察官を目指していきます。

Q

高校生へ応援メッセージ

A

学部内でコースが分かれているため、自分の目標に向かって学ぶことができます。
大学ではやりたいことやできることの選択肢が広がるので、大学に入ってからでもやりたいことが見つけられると思います。夢に向かって全力で頑張ってください!

9:30~

身支度

10:30~

通学

10:50~

大学

16:30~

部活

19:00~

帰宅

19:30~

自習

22:00~

自由時間

0:00

就寝

時間割(3年次)

前期MONTUEWEDTHUFRI
1証券市場論Ⅰ情報処理概論Ⅰ
2税法Ⅲ医事法刑事政策
3民事訴訟法Ⅰ研究演習3年政治学Ⅰ
4人間形成論マーケ
ティング論Ⅰ
後期MONTUEWEDTHUFRI
1情報処理概論Ⅱ
2税法Ⅳ証券市場論Ⅱ芸術Ⅳ
3研究演習3年政治学Ⅱマーケ
ティング論Ⅱ
4警察と法生命倫理と法

経済学部 経済学科

佐藤 颯太

PROFILE

出身校

岡山県 倉敷商業高校出身


部活動・アルバイト

飲食店


好きなこと

ランニング


苦手なこと

料理

Q

商大の経済学科を選んだ理由

A

入学時から金融業界に就職したいと考えていました。経済学科では、金融論、金融政策などの金融についての基礎や専門的な知識を学ぶことができます。
また金融コースもあり、ゼミでの活動でそれらの知識を活用することができると思ったからです。

Q

大学での学び・学校生活

A

高校生の時から海外に興味があり、留学をしてみたいと考えていました。自分で貯めたアルバイトのお金を使って1ヶ月オーストラリアに短期留学しました。
アルバイト先に留学生が多くいたので、休日に英会話の練習をさせてもらいました。

Q

タメになった・面白かった授業

A

ゼミの先生でもある井尻先生の金融政策という授業です。基礎の金融知識を基に過去や現在進行中の金融政策の仕組みや制度を知ることができました。
また、将来の金融政策についても考察することができました。

Q

将来の目標

A

世界6大マラソンを走ることです。
趣味がランニングなので、海外に行って、世界中の素晴らしい街並みや自然を走りながら見てみたいです。

Q

高校生へ応援メッセージ

A

大学生の間に勉強に励むのはもちろんですが、自由な時間も増えるのでなにか新しいことにチャレンジしてみてください。
大学生活4年間はあっという間なので全力で楽しんでください。

9:00~

授業

10:50~

授業

12:20~

昼休憩

13:10~

ゼミ

17:30~

ランニング

20:00~

自由時間

0:00

就寝

時間割(2年次)

前期MONTUEWEDTHUFRI
1証券市場論Ⅰ
2簿記論Ⅱ市場調査論FP技能論Ⅰ運用設計
企画Ⅰ
3簿記論Ⅲ英語コミュニ
ケーション
(TOEIC)Ⅰ
研究演習
3年前期
タックス
プランニング、
相続・事業承継
4国際金融論金融資産
運用設計Ⅱ
金融就職
対策ゼミ
後期MONTUEWEDTHUFRI
1ポートフォリオ・
マネジメント
民俗学Ⅰ
2簿記論Ⅳ証券市場論Ⅱ金融論
3人的資源
管理論
研究演習
3年後期
4開発金融論

経営学部 経営学科

小田 彩乃

PROFILE

出身校

岡山県 津山商業高校


部活動・アルバイト

ホテルのフロントスタッフ


好きなこと

食べること


苦手なこと

暗記

Q

商大の経営学科を選んだ理由

A

岡商大の「やりたいことを見つける幸せ」というキャッチフレーズと就職率の高さに惹かれ、オープンキャンパスに参加しました。その際に経営学部の模擬講義を受け、経営学、特に経営組織論について興味を持ったことから岡商大経営学部の受験を決めました。

Q

大学での学び・学校生活

A

現在、林部先生のもとで経営組織論について学んでいます。入学前から興味があった内容ではありましたが、実際に学んでみることでさらに深く興味を持つことができました。また、ゼミのメンバーは男女ともに仲が良く楽しい学校生活を送ることができています。

Q

タメになった・面白かった授業

A

芸術の講義です。音楽が好きでこの講義を履修したのですが、音楽についてだけでなく同時に西洋史についても詳しく学ぶことができたので、大変タメになりました。

Q

将来の目標

A

地方公務員です。両親が地方公務員として働いている姿をずっと見てきて、私も行政という立場から地域の方の生活に寄り添うことができればと考えて現在就職活動をしています。

Q

高校生へ応援メッセージ

A

高校生の皆さん、こんにちは。大学生活は、高校生の時よりもはるかに自由な時間が多く、人と関わる機会も多くなり、自分自身のコミュニティを広げることができます。今現在、大学進学のために勉強を頑張っていると思いますが、無理せず自分のペースで頑張ってください。人生なるようになります。

8:30~

大学到着

9:00~

授業

10:50~

ゼミ

12:20~

昼休憩

13:10~

授業

15:00~

アルバイト

0:00

帰宅

時間割(2年次)

前期MONTUEWEDTHUFRI
1民法概説日本経済論Ⅰ証券市場論Ⅰ
2市場調査論研究演習
3年前期
3岡山講座金融商品
取引法Ⅰ
考古学Ⅰ
4商品開発金融資産
運用設計Ⅱ
5博物館展示論
後期MONTUEWEDTHUFRI
1ポートフォリオ・
マネジメント
税法Ⅱ
2研究演習
3年後期
テクノロジー・
マネジメント
税法Ⅳ
3考古学Ⅱ現代ビジネス
事情
経営
管理論Ⅱ

経営学部 商学科

平井 脩太

PROFILE

出身校

岡山県 岡山南高校


部活動・アルバイト

野球部、IMOラボ同好会


好きなこと

おいしいご飯を食べる


苦手なこと

勉強

Q

商大の商学科を選んだ理由

A

高校でも野球部に所属していて岡山で野球を続けたいとも考えたからです。
また、高校時代に商業科に所属していたので、もっと深く学びたいと思い、選びました。

Q

大学での学び・学校生活

A

大学では、商学科に所属していてマーケティングを中心に勉強してきました。外国人留学生も多くいるので交友関係が広がったと感じています。
プライベートでは、部活の友達と自然巡りや、ラーメンを食べに行くなど充実した学生生活を送っています。

Q

タメになった・面白かった授業

A

ゼミです。自分たちで企画、開発した「たまーじゅ」という商品が、おかやまコープから発売されました。また、コープフェスタというイベントに出店し、実際に開発した商品をお客様に販売しました。ゼミの皆でシフトを回しながら完売させることができ、いい経験になりました。

Q

将来の目標

A

お金持ちになりたいです。この目標は、子供っぽいと思われるかもしれないですが、本気で思っています。就職活動では、営業職に絞っています。
営業で結果を出してお金持ちになります!

Q

高校生へ応援メッセージ

A

大学では、ほんとに楽しいことばかりです。自分の好きなように時間を使えるし、色々なことにチャレンジできます。
高校生活も楽しいですが、大学も楽しいので、希望をもって大学に入学してください!応援しています!

5:30

起床

7:00~

朝練

9:00~

授業

12:20~

昼食

16:30~

同好会活動

20:00

帰宅

23:00

就寝

時間割(3年次)

前期MONTUEWEDTHUFRI
1証券市場論Ⅰタックス
プランニング
国際経営論Ⅰ
2市場調査論貿易事務論新聞を読む
3金融商品
取引法Ⅰ
不動産運用
設計Ⅱ
4フード
ビジネス論
研究演習
3年前期
商業経営論
後期MONTUEWEDTHUFRI
1
2
3
4研究演習
3年後期
集中講義UNIVAS 4