Faculty Members教員紹介
井尻 武志 助教

学部学科 | 法学部・法学科 |
---|---|
研究分野 | 所得税の課税ベース 財政社会学的制度分析 |
担当科目 | 租税論Ⅰ・Ⅱ 財政学 入門数学Ⅰ・Ⅱ |
研究テーマ | 所得税の課税ベース 財政社会学的制度分析 |
オフィスアワー | 水 10:00〜12:00 |
Message
所得税を中心に課税ベースについて研究を行っています。所得控除・税額控除が制度を複雑化・不公平にしている点を整理し、その背景にある租税抵抗や政治的制約を財政社会学の視点から分析しています。
税制を、制度設計・国民意識・政治的意思決定の相互作用として捉え、その構造の解明を目指し、複雑な税制の背後にある「見えにくい構造」を社会的・政治的観点から可視化することで、表層的な制度議論に留まらない、根本的な税制改革の可能性を模索しています。
ゼミ授業紹介
担当授業では、税や財政、数理的な基礎力など、社会や経済を理解するうえで不可欠なテーマを扱っています。租税論・財政学では、税制や政府の財政運営について、制度の仕組みとその背景にある考え方の両面から学びます。入門数学では、公務員試験等にも対応できるよう、基礎的な計算力や論理的思考を身につけることを目的としています。
いずれの授業も、学生が自ら考え、手を動かしながら理解を深め、知識の習得に加え、実社会で役立つ思考力の養成を目指しています。
