Faculty Members教員紹介
田中 康秀 教授

学部学科 | 経済学部・経済学科 |
---|---|
研究分野 | 労働経済学 教育経済学 経済構造論 |
担当科目 | ミクロ経済学 上級ミクロ経済学 特別演習 |
研究テーマ | 1.労働市場における賃金格差や失業の問題などについて 2.人的資本論及び教育の経済学について 3.日本経済及びその経済構造分析について |
オフィスアワー | 火 15:00〜16:30 |
Message
イギリスの経済学者であるアルフレッド・マーシャルは、その主著『経済学原理』の冒頭で、「経済学は日常生活を営んでいる人間に関する研究である。」と述べていますが、経済学を学ぶ者にとって、この言葉はけだし名言であると私は思っています。
現実の様々な現象をどのように捉え、そして、それらについて自分の考えをしっかりと述べることができるようになることは非常に大切なことです。
皆さんが大学生活を通じてさまざまなことに関心を持ち、それらを自分で考え、自分の言葉で表現できるよう心掛け、卒業時点で「大学時代に少なくともこれだけは修得した」といえるようなことが1つでも多くなるような大学生活となることを願っています。
ゼミ授業紹介
経済学の授業では数学が多用され、一見すると経済学は難しいと感じられるかもしれませんが、しかしながら、「経済学の本質」は、まさに我々の日常生活そのものの中に存在しており、それらとの関連で授業を進めることにしています。また、経済学の内容を理解するためにはその経済用語を理解する必要がありますが、授業では、それらを言葉、図、数式の3つの方法を併用することによって説明するよう心がけています。
