Faculty Members教員紹介
佐々木 昭洋 准教授

学部学科 | 経済学部・経済学科 |
---|---|
研究分野 | 産業組織論 企業の経済学 |
担当科目 | 産業組織論 財政政策 公共経済学 |
研究テーマ | 特許政策 企業のイノベーションと競争 生産性の変動要因 |
オフィスアワー | 月 16:50〜18:20 |
Message
私の専門は産業組織論と呼ばれる分野で、経済学の中でも「企業」を中心に産業や市場の仕組みを分析する領域です。特に関心があるのは、特許制度や研究開発活動が企業の行動にどのような影響を与えるのか、またそれがイノベーションや生産性の変化につながるのかという点です。経済学は抽象的な理論だけでなく、データに基づいた分析を通じて現実の社会を理解できることに大きな意義があります。授業やゼミを通じて、学生の皆さんが経済学を「知識」ではなく「考えるための道具」として身につけられるようにしたいと思っています。
ゼミ授業紹介
ゼミでは、実証分析を中心に幅広いテーマに取り組みます。企業データをはじめとして、統計調査や地域データ、国際比較データなど多様な情報を活用し、学生それぞれが関心を持つ題材を選んで分析を進めます。重要なのは「自分でデータを集め、そこから知見を引き出す姿勢」です。分析にあたっては、統計ソフトを用いたデータ処理や回帰分析などの基本手法を学びつつ、結果を論理的に解釈し、レポートや発表にまとめる力を養います。自由度の高いテーマ設定と実践的な分析を通じて、現実の経済や社会を多角的に理解することを目指します。
