Faculty Members教員紹介
浜田 和樹 特任教授

学部学科 | 経営学部・経営学科 |
---|---|
研究分野 | 管理会計の役割 原価情報の有用性 財務諸表の分析法 |
担当科目 | 管理会計論 原価計算論 経営分析論 |
研究テーマ | 戦略管理と会計 意思決定会計 業績管理会計 |
オフィスアワー | 水 11:00〜12:30 |
Message
大学では、今までに経験できなかったことに積極的に挑戦し、有意義な学生生活にしてほしいと思います。大学での学習を通して、人に自慢できる得意分野を1つ作ってください。そしてその分野から、「社会を見る眼」を獲得してほしいと思います。また、大学での友人は一生の友人になることが多いですので、良い友人を作ってください。そして、大学生活についていろいろ議論し合い、コミュニケーション力を養ってください。コミュニケーション力は社会に出て、一番重要なものであると思っています。
ゼミ授業紹介
会計の分野には、企業の外部利害関係者(株主、債権者、投資家等)への報告を目的とする財務会計の分野と、内部利害関係者(経営者、管理者等)への情報の提供を目的とする管理会計の分野がありますが、私は後者の管理会計の分野を対象にして、講義や研究をしています。経営者、管理者の関心事はいろいろありますが、特に、経営計画を立て、それがうまく実行できているかどうかを調べ、もし問題があれば、何かよい解決策を講じることです。そのためには各種の情報が必要で、そのなかでも会計情報は特に重要な情報です。管理会計の理論、企業経営のための会計情報の利用法、実際企業での管理会計の実施例等について講義しています。
