経営学部・商学科

学部・大学院

Faculty Members教員紹介

松浦 芙佐子 教授

学部学科経営学部・商学科
研究分野英語学
文体論
観光コミュニケーション
担当科目英語コミュニケーション
観光英会話
ビジネスライティング
研究テーマシェイクスピアの言語と文体
観光における言語と食のバリアフリー化
オフィスアワー月 14:45〜15:45

Message

今すぐは役に立たないように思えることが、何年もたってから仕事や私生活で問題に直面した時、解決方法に導いてくれることがあります。
ですから、大学生活では、いろいろなことを学習・体験し、自分の「引き出し」を増やしておきましょう。いつか必要になったとき、「引き出し」の中の知識と経験があなたを助けます。好きなことはとことん頑張りましょう。苦手なことや今は無駄に思えることにも少しづつトライしてみましょう。「これ知ってる!」「したことがある!」「わかる!」という瞬間が、将来いつかきっと訪れます。

ゼミ授業紹介

ゼミの研究演習2年I/IIでは、大学での学びの基本となるレポートの書き方を中心に勉強します。大学祭では岡山ユニセフ協会のご協力で、世界の子どもたちの写真展やフェアトレード商品販売を行います。
授業では、一般教育の英語コミュニケーションII/III/IVとTOEICのクラスを担当しています。「観光英会話I」や「ビジネスライティングI/II」など商学科の専門の英語科目も開講しています。
日本人ボランティアが留学生と交流し、日本語学習を支援する実践学習講座「日本語・日本文化勉強会」も実施しています。