Faculty Members教員紹介
城下 賢吾 教授

学部学科 | 経営学部・商学科 |
---|---|
研究分野 | 証券市場に及ぼす情報の効果 |
担当科目 | コーポレートファイナンス 企業論 ポートフォリオマネジメント |
研究テーマ | 個人の投資家行動分析 |
オフィスアワー | 水 12:30〜13:00 |
Message
昨今、年金だけでは老後生活できなくなる可能性があるため、年金以外に個人で、さらに 2000 万円の貯蓄が必要だという金融庁の報告書がでました。これは低金利下の状況下では十分な貯蓄は難しく、若いうちに、ある程度のリスクを取ることで高いリターンを追求して貯蓄を増やしなさいという提言でもあります。そのためには、ある程度の証券・金融知識を持つことが必要となります。特に、理論的に正しいとされるリスク分散化とそれを可能にする低コストの投資信託は今後の将来を豊かにするためにも必須の知識です。
ゼミ授業紹介
現在は情報社会です。情報を早くつかむか正しく解釈できる人が活躍できる社会になっています。その意味で、金融・証券の知識がある人が有利な世の中になっています。講義やゼミを通じて今現在流れている情報が我々の生活にどのような影響を与えるかを日々考える習慣を身につけることを目標としています。また、時にはゼミでは学生間のコミュニケーションを促進するために大学内外でレクレーションを行っています。
