経営学部・商学科

学部・大学院

Faculty Members教員紹介

大石 貴之 准教授

学部学科経営学部・商学科
研究分野観光地理学
農業・農村地理学
担当科目観光地理学
観光資源論
観光経営論
研究テーマ農村の観光振興
農業地域の発展
大学教育と観光
オフィスアワー水 12:20〜13:10

Message

皆さんは「観光」や「旅行」と聞くとどのような場面を思い浮かべるでしょうか。子どものころに家族と過ごした観光地でしょうか,それとも高校時代までに経験した修学旅行,あるいは最近友達と出かけた旅行でしょうか。観光や旅行という現象は,皆さんの身近にあるものですが,どこか捉えようのないものにも思えます。そして,そんな観光を利用した取り組みが様々な地域で展開され,多くの観光客を集めている場所もあります。地域における観光は,単純やモデルでは説明できないほど複雑ですが,だからこそ面白さと新たな発見があります。皆さんも,私と一緒に地域という広大な教室へ出かけ,観光という現象の面白さについて考えてみませんか。

ゼミ授業紹介

大石ゼミでは,観光や地域振興が実際に行われている現場に出かけ,観察調査や聞き取り調査によって得られるデータを使って卒業論文を作成してもらいます。その時に重要なのは難しい知識や理論ではなく,現場に対する知的好奇心とそれに従って何かを得ようとする行動力です。そして,授業では複雑な観光現象を読み解くために必要な「なぜ」を考えることを重視しています。観光が置かれた状況は社会的環境に応じて常に変化しており,変化や現状の理由を考えることは重要なことです。なぜその場所は観光地になったのか,なぜ今この観光資源が注目されているのか,なぜ観光の経営は難しいのか,といった課題について考えてみましょう。