経済学部・経済学科

学部・大学院

Faculty Members教員紹介

中條 和光 教授

学部学科経済学部・経済学科
研究分野教育心理学
認知心理学
担当科目教育心理学
生徒・進路指導の理論と方法
こころの科学(教養科目)
研究テーマ授業の実践研究
学習過程の心理学
オフィスアワー火 13:10〜14:40(前期)
水 13:10〜14:40(後期)

Message

教職課程を担当しています。教職課程とは,中学校や高等学校の教員を養成する課程です。次世代を担う子どもたちの社会的・職業的自立を支えることは教育の重要な使命の1つです。教員を目指す皆さん,本当の教育実践の力を身に着けられるよう,一緒に勉強していきましょう。
また,全学共通の教養科目として,心理学の講義も担当しています。心理学は人について探求する学問です。人の成り立ち,人の認知の仕組み,人の多様性,個人あるいは集団としての人の営みなどに興味を持つことで,皆さんが専門とする社会科学の学びはもっと面白くなると思います。

ゼミ授業紹介

教職課程の科目として,教育心理学,教育相談,生徒・進路指導の理論と方法の講義などを担当します。講義では,時事的な問題などにも触れながら,児童生徒の心身の発達や学習の過程,発達をサポートするための心理学的理論や方法などについて,教育実践に活かせる深い理解を目指します。
授業では,受講者のみなさんが自分で問題を発見したり,解決について考えたりできる力が身につくように,視聴覚メディアを活用したり,グループディスカッションを行ったりしています。
教員免許の取得を目指して,一緒に頑張りましょう。