Faculty Members教員紹介
中山 秀木 准教授

学部学科 | 法学部・法学科 |
---|---|
研究分野 | 商法・会社法 |
担当科目 | 競争政策と法(独占禁止法) 商法総則・商行為 基礎演習(2年ゼミ)研究演習(3年ゼミ)・研究演習(4年ゼミ) 商法特殊講義Ⅰ(大学院) |
研究テーマ | 取締役の責任や経営判断原則、というつもりでしたが、最近は、株主総会の諸問題や、株主優待制度の会社法上の問題にも関心を持っています。 |
オフィスアワー | 水 12:30〜13:10 |
Message
いまから40年前に、今のAKBや○○坂グループのようにアイドル界を席巻したグループの歌のなかで「青春の頃はだれも一度きりなのだから、美しく輝いてる季節を歩いてみたい(詩・秋元康)」という歌詞があります。一度きりの大学生という身分のときに、授業(勉強)に、部活動に、その他趣味などに、後悔なきようお励み下さい。
ゼミ授業紹介
私が担当している、商法や会社法や独占禁止法といった法律は、主に「企業」や「事業者」対象としています。たしかに、今の学生の立場だったり、将来でも「公務員志望だから商法なんて関係ないや」といわれる人も多いかもしれません。しかし、皆さんのような普通の民間人でも、(企業も含む)「商人」であるコンビニでなにか買うとした場合、商法が適用される場面が大いにあります。すなわち、日本の現代の経済体制のもとでは、企業と関わって生きている以上商法や会社法を避けて生活することは不可能です。ですから、金儲けとは無縁の学生の皆さんも、商法などを勉強するだけの意義はおおいにあります。みなさん多数の授業参加を大いにお待ちしております。
