Faculty Members教員紹介
水野 忠恒 大学院特任教授

学部学科 | 法学部・法学科 |
---|---|
研究分野 | 租税法 国際課税 |
担当科目 | 租税法特殊講義1(大学院)(税理士特設講座) 租税法特殊講義2(大学院)(法人税法) 租税法特殊講義3(大学院)(所得税法) 租税法特殊講義4(大学院)(国際課税) 租税法特殊講義5(大学院)(相続税法)(消費税法) |
研究テーマ | 租税法の体系的研究 租税訴訟の判例分析 |
オフィスアワー | 金 10:50〜12:20 |
Message
租税法は、耳慣れない言葉ですが、実際に、消費税や自動車税など、身近なものです。所得税法、法人税法、相続税法、消費税法などによって、租税はそれぞれの法律により定められていますが、租税法の研究や教育では、このような法律について、租税と経済や社会とのかかわりについて興味を持ってください。
ゼミ授業紹介
講義では、租税法に関する体系的なおおわくをまなびながら、租税に関する法律の解釈をめぐる訴訟(裁判)について検討します。大学院の講義では、大学院生の自主的な報告が前提になります。自主的な勉強をして、自ら学び、自ら考えることにより、論文(修士論文)のテーマをみつけ、論文を作成します。
税理士を目指す大学院生が多く、各自、税理士試験の勉強をしながら、それと並行しつつ、租税法の研究、論文の執筆をします。
