大学案内

University Overview

やりたいことを見つける幸せ。

岡山商科大学は、あなたの「好き」や「やってみたい」を大切に育てる大学です。
専門的な知識だけでなく、地域や企業とつながるリアルな体験を通じて、社会で生きる力を身につけていきます。
一人ひとりに寄り添う少人数の授業や手厚い就職支援で、夢への一歩をしっかりサポートします。

学びの特長

知識だけじゃ足りない。
社会で“使える力”を。

岡山商科大学では、法律・経済・経営・商学などの専門分野を基礎からしっかり学びつつ、実社会とつながった実践的な学びを展開。
地域や企業と連携したフィールドスタディも充実しており、「知っている」から「できる」へ。社会に出て役立つ“生きた力”を身につけられます。

地域社会とともに学び、成長する。

岡山商科大学では、地域や企業、行政と連携した実践的な授業を数多く展開しています。学生自身が社会課題に向き合い、地域づくりに参加することで、社会参画の意識と課題解決力を養成。地域に根ざした学びを通して、将来を見据えた視野と行動力を育みます。

あなたに本気で向き合う大学。

少人数ゼミや初年次教育、キャリア支援など、一人ひとりを大切に育てるサポート体制が整っています。不安や疑問をすぐに相談できる環境で、自分らしく学びを深められる4年間。就職率100%を本気で目指す手厚い支援もあり、夢をカタチにする確かな道筋がここにあります。

学科での学び

学びの
プログラム

本学入学時はもちろん、年次問わず前期・後期いずれからでも参加可能な全学共通の学部・学科横断的な教育プログラムです。
一定の要件を満たした学生には、学長名の修了証書が授与されます。
また、履修カリキュラムから修得した単位は、卒業要件に組み入れることができます。

データサイエンス・リテラシー(DSL)教育プログラム

文部科学省が推奨する「数理・データサイエンス・AI」に対する関心を高め、かつ、その適切な理解をし、活用できる基礎的な能力(リテラシー)の養成を目指し、この分野を活かせる学生の社会力を養成することを目的とした教育プログラムです。プログラムでは、データ分析やデータ処理の倫理など、データサイエンスに関わるカリキュラムの学習を通じて、データサイエンスの基本を修得した人材の育成を目指します。

プログラムを通して、網羅的で体系的な知識を得られる!

私がデータサイエンス・リテラシー教育プログラムに参加した理由は、統計に関する知識を身につけたかったからです。実際にこのプログラムの科目を履修していくと、統計に関する知識はもちろんのこと、情報倫理やコンピュータシステム、ネットワークなどの幅広い知識についても基礎から順に体系的に身につけることができました。そのおかげでITに関する基礎的な知識が問われるITパスポート試験の勉強にも知識の流用ができ、無事に合格することができました。また修得した単位は卒業要件に組み入れることができるので、自分のペースで無理せず進めることができて良かったです。今後はここで得た知識を元に自分で勉強を進めていき、上位資格に挑戦したいです。

森原 太陽さん(経営学部 経営学科 広島県 庄原格致高校出身)

※本プログラムは、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されています。

金融総合教育プログラム

金融総合教育プログラムは、金融の基礎から実践的な学びまで金融に特化した特別プログラムです。履修カリキュラムは、共通必修科目(民法概説、金融論、簿記論II、証券市場論I)、選択科目(4学科提供の専門科目群)、及び、一般教育科目(金融リテラシー講座基礎編)から構成されています。

金融の知識を得て、学びを未来への投資にする!

私が金融総合教育プログラムを始めたきっかけは、金融系への就職を目標にしているからです。このプログラムでは、金融の基礎知識をはじめ、金融機関の役割や業務、社会の視点で金融とはどのように関わっているのかなど、金融リテラシーを養うことができます。また、他学部の学びを活かすことができ魅力的です。実際に、今まで金融の知識はほぼゼロに等しかったですが、基礎的な知識や応用的な部分まで学ぶことができています。さらに、資格取得や就職に役立ち、自分の自信にも繋がります。金融を学ぶことは、未来への選択肢を広げます。プログラムを通じて、自らの成長を実感でき、自分の目標を叶える学びをしてほしいと思います。

重川 友志さん(経済学部 経済学科 島根県 浜田高校出身)


金融機関での仕事に直結した学び!

銀行に勤めている中で、若い世代の方も金融リテラシーが高まっていると感じています。実際、窓口に来店される高校生や大学生を含む若年層のお客さまとお話をすると、資産形成について考えられている方が多く見受けられるようになり、すでに始められている方もいらっしゃいます。みなさんもテレビCMやSNSを通じて一度は目にされているのではないでしょうか。金融総合教育プログラムでは所属学部の枠をこえて様々な学部の視点から金融知識を学ぶことができます。私自身もこのプログラムで幅広く学んだ結果、全金融商品を取り扱う経済社会の心臓となる銀行に就職し、修得知識を活かしながら業務に携わっています。金融知識は修得しておいて損はない知識です。就職活動での選択肢の幅を広げるかつ、自身の人生を豊かなものにするためにもオススメです。

株式会社中国銀行 勤務内田 歩希さん(経営学部 経営学科 2021年3月卒・岡山県 西大寺高校出身)