1. TOP
  2. キャンパスライフ
  3. 学生生活支援
  4. 悩み事がある方へ

学生の皆さんへ

学生生活で何か困った事や悩み事等はありませんか?直接友達や先生に悩み事を相談することができず、1人で悩んだりしていませんか?
何か悩み事がある場合には、遠慮なく学生課窓口へ相談に来てください。学生課スタッフが誠意を持って対応します。
また、面と向かって相談をする事が苦手な方は、気軽にメールで相談をしてください。どのような些細な事でも構いません。下記メールアドレスをクリックして相談内容をメールしてください。
もちろん、相談内容については秘密厳守としますので、安心してください。

ハラスメント相談について

ハラスメントとは、肉体的・精神的な苦痛、困惑、不快感などを与える言動のことです。あなた自身が「不快だ」「恐怖心を感じる」と思うような体験は、何らかのハラスメントにあたる可能性があります。ハラスメントとは何かについては、文末の注をご覧ください。

岡山商科大学は、すべての学生・教職員がハラスメントのない環境で過ごせるよう対策を講じています。これはハラスメントではないか、と感じたら、まずは相談員に連絡してください。あなたのプライバシーが侵害されることも、あなたが不利になることも、決してありません。相談員には秘密厳守の義務がありますので、安心して相談してください。しかるべき手続きにのっとって、ハラスメントが続かないように善後策が講じられます。

「相談しても問題は解決されないのではないか」などと一人で悩んだり、友人や同僚等に話をして終わらせたりせずに、相談員に連絡してください。あなたの問題が解決されれば、他の友人や同僚にとっての問題が解決されることにつながります。

相談の受付

相談をしたいと思ったら、自分が相談しやすい相談員にメールか電話にて直接連絡してください。相談員は、あなたの同意なく情報を第三者に伝えることはありません。
<電話>086-256-6651(総務企画課)
相談員の誰でも構いません。

問題解決の流れ

相談員と連絡を取り合って、お互いに都合のよい日時と場所が決まったら、相談が始まります。最初は問題点が整理されていなくてもかまいません。「ハラスメントと言えるのだろうか」といったレベルでも大丈夫です。その後、必要状態に応じて専門家も加わって、あなたの問題が解決されていくことになります。
次のような項目についてメモしていただくと、相談がスムーズに進みます。

  1. 誰からハラスメントを受けたのか。
  2. その人から受けた、ハラスメントと思われる言動。
  3. 具体的に、いつ・どのようなことが起きたのか。
  4. 自分が受けたと思われる被害(健康面・精神面への被害)。
  5. 今後に向けて、どのような対処を望むのか。

ハラスメントには、以下のようなものがあります。

セクシャル・ハラスメント

性的な言動で相手を不愉快にする、性別を理由に不当にも特定の役割を強制する。(例えば女性に対し、掃除・お茶汲み・酒席での酌を強要する、男性に対し、「男のくせに」などの発言をする、男だからと力仕事を強要する、心と体の性が一致しない人に対し、それを理由に不快感を抱かせる言動をする、など)
性暴力被害者支援センター「おかやま心」
「おかやま心」リーフレット

アカデミック・ハラスメント

教育・研究上の地位を利用して、相手を威圧する。(例えば「言うことを聞かないと、論文を受理しない・指導しない・単位を出さない・授業を受けさせない」と言ったり、それらを匂わせる行動をしたりする、など)

パワー・ハラスメント

優位な立場を利用して、相手を不愉快にする。(サークルの先輩が後輩に、あるいは上司が部下にアルコール摂取を強要する、罵倒する、暴力をふるう、昇進を妨げる、過剰な業務をさせる、私的な用事をさせるなど)