1. TOP
  2. 教員免許状更新講習

News Topics

2022年5月26日

令和4(2022)年度教員免許状更新講習の中止について
令和4年5月11日「教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律」が成立したことに伴い、令和4年7月1日から教員免許更新制は解消されます。
この法律成立を受け、本学で8月に予定しておりました令和4(2022)年度教員免許状更新講習は中止します。

2022年4月20日

「教員免許更新制の廃止」に関して、「教育公務員特例法及び教育職員免許法の一部を改正する法律案」が現在国会で審議中です。
令和4(2022)年度教員免許状更新講習は、2022年8月8日(月)、9日(火)に選択領域2講座で開講の準備を進めておりますが、募集期間を6月下旬以降に延期します。

詳細については、6月中旬ごろ、こちらのホームページでお知らせします。法改正により、講習を中止する可能性がございますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。

  • 教員免許状更新講習 受講者募集要項
  • 教員免許状更新講習受講申込書
  • 教員免許状更新講習受講申込書〔作成例〕
  • 事前調査アンケート

講習開設の目的

岡山商科大学では、商学の「今」を学ぶことにより学校教員のスキルアップを目指し、これにより地域の教育力の向上にも寄与していきたいと考え、下記のとおり、教員免許状更新講習を実施します。

受講対象者

受講申込にあたり、文部科学省のホームページ等で、必ずご本人自身で「受講対象者」に該当するか、「免許状の修了確認期限もしくは有効期間の満了日」をご確認ください。

文部科学省「免許状更新講習の受講対象者」

文部科学省「有効期間確認ツール」

<旧免許状所持者>
令和4年(2022)年3月31日 または令和5年(2023)年3月31日に修了確認期限を迎える現職教員(主に商業科教員)で下記の生年月日に該当する方。

グループ 生年月日 修了確認期限
昭和31年4月2日~昭和32年4月1日
昭和41年4月2日~昭和42年4月1日
昭和51年4月2日~昭和52年4月1日
令和4年3月31日
昭和32年4月2日~昭和33年4月1日
昭和42年4月2日~昭和43年4月1日
昭和52年4月2日~昭和53年4月1日
令和5年3月31日

<新免許状所持者>
平成21年(2009)年4月1日以降(教員免許更新制の導入後)に初めて授与された免許状をお持ちの方で、有効期間の満了日(複数免許を所持されている場合は最も遅い年月日)の2年2ヶ月前から2ヶ月前の受講期間に本学の講習を受講できる方。

講習日程等

今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、やむを得ず延期や中止、あるいはインターネット等を活用した通信式講習によって実施する可能性がありますことをご了承ください。

講座の領域 日程 講座名 時間
選択 令和3年8月5日(木) クオリティマネジメントにおける統計的品質管理/COVID-19を通してみたグローバル経済(ビジネス情報・マネジメント〔グローバル経済〕) 6
選択 令和3年8月6日(金) マーケティングの変遷と進化/収益認識に関する会計基準(マーケティング・会計) 6

時間割

令和3年8月5日(木)
クオリティマネジメントにおける統計的品質管理/COVID-19を通してみたグローバル経済
(ビジネス情報・マネジメント〔グローバル経済〕)

時間区分 内容
8:30~ 8:50 20分 受付
8:50~ 9:00 10分 オリエンテーション
9:00~10:30 90分 「クオリティマネジメントにおける統計的品質管理①」
西 敏明
10:40~12:10 90分 「クオリティマネジメントにおける統計的品質管理②」+試験
西 敏明
12:10~13:00 50分 昼休み(昼食:休憩)
13:00~14:30 90分 「COVID-19を通してみたグローバル経済①」
山下 賢二
14:40~16:10 90分 「COVID-19を通してみたグローバル経済②」+試験
山下 賢二
16:10~16:20 10分 事後評価アンケート

試験(筆記試験)は、30分間で行います。

時間割

令和3年8月6日(金)
マーケティングの変遷と進化/収益認識に関する会計基準
(マーケティング・会計)

時間区分 内容
8:30~ 8:50 20分 受付
8:50~ 9:00 10分 オリエンテーション
9:00~10:30 90分 「マーケティングの変遷と進化①」
三好 宏
10:40~12:10 90分 「マーケティングの変遷と進化②」十試験
三好 宏
12:10~13:00 50分 昼休み(昼食:休憩)
13:00~14:30 90分 「収益認識に関する会計基準①」
陶 静
14:40~16:10 90分 「収益認識に関する会計基準②」+試験
陶 静
16:10~16:20 10分 事後評価アンケート

試験(筆記試験)は、30分間で行います。

受講定員

各講座30名

受講料

1講座:6,000円 銀行振込

会場

岡山商科大学(岡山県岡山市北区津島京町2丁目10-1)

申込方法

下記の(1)(3)に必要事項を記入後、学校長等の証明を受け、(2)(4)(顔写真1枚・返信用封筒)を同封して、申込受付期間に特定記録郵便レターパックなど配達記録が残る方法で郵送してください。

※4月中旬以降、本学ホームページに募集要項等を掲載しますので、下記の(1)(3)の必要書類等をダウンロードしてご利用ください(インターネット環境が使用できない場合は、募集要項を郵送します。「10.受講者募集要項請求方法」を参照してください)。

申込受付期間 令和3(2021)年4月20日(火)~6月30日(水)(当日消印有効)

必要書類等 詳細
(1) 岡山商科大学教員免許状更新講習受講申込書 (顔写真1枚貼付)
必要事項を記載の上、顔写真(上半身無帽で縦4cm×横3cmのもの1枚。裏面氏名記入)を貼付し、学校長等の証明を受けてください。
(2) 顔写真1枚 申込前6ヶ月以内に撮影した正面、上半身無帽の縦4cm×横3cmの顔写真1枚。裏面に氏名を記入してください。
(3) 教員免許状更新講習に関する事前調査アンケート 受講講座ごとのアンケート用紙に記入の上、作成してください。
(4) 返信用封筒 返信先の郵便番号、住所、氏名を記入した角型2号(240×332mm)封筒に120円分の切手を貼付してください。

受講申込書提出先

〒700-8601 岡山県岡山市北区津島京町2丁目10-1
岡山商科大学教務課 教員免許状更新講習係 宛

受講許可者決定後、受講許可者には受講料納付のご案内をします。受講料は送付書類に記載の銀行口座に納付してください。受講料納付確認後、受講許可通知書を送付します。

講習の事前調査アンケート及び事後評価アンケート

受講申込者には、事前に受講にあたってのニーズ調査を行います。また、講習終了後には講習に対する評価アンケートを行います。
なお、評価アンケートの結果は集計後、文部科学省より公表されます。

修了認定の方法・基準

修了認定は、修了試験によって行います。修了試験は、午前と午後の2回、講義時間内に筆記試験で行います。
評価するにあたっての評価基準を次のように設定しています。

評価 点数 評価の定義
S(認定) 90~100点 当該事項の到達目標の内容をほぼ完全に理解し、説明できるものと認められる。
A(認定) 80~89点 当該事項の到達目標の内容を十分に理解し、説明できるものと認められる。
B(認定) 70~79点 当該事項の到達目標の基幹部分は理解し、説明できるものと認められる。
C(認定) 60~69点 当該事項の到達目標のうち、最低限の部分は理解し、説明できるものと認められる。
F(不認定) 0~59点 当該事項の到達目標に及ばない。

証明書の発行について

各講座の修了試験に合格された方には、講座ごとに履修証明書を発行いたします。
履修認定時期は令和3(2021)9月30日(木)までです。この日までに履修証明書が送付されない場合はご連絡ください。

受講辞退について

受講を辞退される方は、申込の手続状況(書類の提出のみ・受講料納付済 等)に関係なく、郵便または電話にてご連絡ください。Eメール不可。

※受講料の返還について

申込手続を完了された方が講座開講日3日前(必着)までに所定の書類による教員免許状更新講習受講料返還請求をした場合、受講料から振込手数料を差し引いた金額を返還いたします。ただし、締切日(講座開講日3日前)を過ぎて請求された場合には返還いたしません。なお、書類の提出については、特定記録郵便レターパックなど配達記録が残る方法でお願いいたします。

受講者募集要項請求方法

受講者募集要項を請求する場合は、郵便番号、住所、氏名を明記し、140円分の切手を貼付した返信用封筒(角形2号 240×332 mm)を同封し、「教員免許状更新講習募集要項請求」と朱書きの上、下記問い合わせ先へ請求してください。なお、本学教務課カウンターでもお渡しいたします。
お送りする募集要項は本ホームページに掲載しているもの(PDFファイル)と同じものになります。

問い合わせ先

担当部署 岡山商科大学教務課(教員免許状更新講習係)
住所 〒700-8601
岡⼭市北区津島京町2丁⽬10-1
電話番号 086-256-6653
FAX番号 086-256-6649
メールアドレス kyomuka@po.osu.ac.jp

下記ホームページも併せてご覧ください。

その他

ご受講の際、受講許可通知書と受講証明書で本人確認を行います。
*当日は、会場内駐車場が利用できます。

個人情報の取り扱いについて

所定申込用紙、事前アンケートなどにご記入いただいた個人情報は、教員免許状更新講習に関する業務以外に使用いたしません。

講習受講までの流れ

01受講申込

令和3(2021)年4月20日(火)~6月30日(水)
郵送書類:教員免許状更新講習受講申込書(写真1枚貼付)・写真1枚・事前調査アンケート・返信用封筒

02受講可否通知・受講料納付案内の送付

7月中旬に送付予定。

03受講料納付

受講料は銀行振り込み

04受講許可通知書の送付

05受講・認定試験
事後評価アンケート

令和3(2021)年8月5日(木)・6日(金)

06履修証明書の発行・送付

令和3(2021)9月30日(木)までに送付。