1. TOP
  2. NEWS & TOPICS
  3. 家計の急変等があった学生の学業継続支援について

家計の急変等があった学生の学業継続支援について

2020.5.22

トピックス

学生・保護者の皆さまへ

岡山商科大学学長 井尻 昭夫

新型コロナウイルス感染拡大の影響は甚大で、国内外を問わず多くの方々が苦しん だり、亡くなられたりしています。病気と闘っている方々の 1 日も早い回復をお祈り しています。
さて、本学においては感染拡大防止のため、4 月からキャンパスへの入構を禁止し、 対面での講義実施を取り止めております。学生、保護者の皆さまにはご不便をお掛け しておりますが、5 月 11 日からオンライン講義を開始し、学業に支障を来さないよ う配慮しているところです。そこで、今回の感染症により家計が急変した世帯の学生 に対する本学の授業料減免制度の新設やカウンセリングの充実、その他活用できる制 度が下記の通りでありますので、ご活用いただきますようご案内申し上げます。

【岡山商科大学が関係する支援について】

1.「授業料減免制度」の新設(2020年度のみ)
岡山商科大学では、新型コロナウイルス感染症の直接的・間接的な影響で、家計が急変し、経済的に著しく困窮した世帯の学生に対して、授業料の2分の1(年額360,000円)を減免します。
※ただし、すでにJASSO(日本学生支援機構)の「高等教育の修学支援新制度」または岡山商科大学学修奨励制度の適用を受けている学生は、対象となりません。

2. 学費納入期限の延長
新型コロナウイルス感染症の影響で、2020年度後期納付金について納付期限までに納付ができない学生に対しては、猶予期限を12月31日まで延期します。(従来の納付期限は10月30日)

以下の「授業料等の納付期限延期願(2020年度学業継続支援対応)」をダウンロード、 必要事項を記入し、郵送にて会計課に提出ください。
授業料等の納付期限延期願(2020年度学業継続支援対応)
提出先:岡山商科大学 会計課
〒700-8601 岡山市北区津島京町2-10-1
TEL:086-252-0642

3. カウンセラーによる遠隔相談の充実
活動自粛、初めての一人暮らしへの不安、就職活動の遅れ等により、精神的不安を抱える学生 に対して、カウンセラーによる遠隔相談を実施します

4. JASSO(日本学生支援機構)の制度
参考:JASSO(日本学生支援機構)ホームページ

(1)「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(2次募集) ※受付終了
新型コロナウイルス感染症の影響によるアルバイト収入の減少などにより、学生生活の継続に支障をきたす学生(留学生を含む)等への現金給付の支援 「住民税非課税世帯:20万円、それ以外の世帯:10万円を給付」

申請の手引き
学生支援緊急給付金申請書
学生支援緊急給付金を受けるための要件に係る誓約書

(2)新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けて家計が急変した方への支援(給付奨学金)
予期できない事由により家計が急変し、急変後の収入状況が住民税情報に反映される前に緊急に支援の必要がある場合には、急変後の所得の見込みにより要件を満たすことが確認されれば給付奨学金の支援対象となります。

(3)緊急・応急採用奨学金(貸与奨学金)

現下の厳しい経済状況等を考慮し、失職、破産、事故、病気、死亡等もしくは火災、風水害等の災害等又は学校の廃止によりやむを得ず他の学校に入学することで修学に要する費用が増加したことにより家計が急変し、緊急に奨学金の必要が生じた場合。
【岡山商科大学が関係する支援について】の問い合わせ先
学生課 TEL:086-256-6654 E-mail:gakuseika@po.osu.ac.jp
平日(土、日、祝日を除く)8:30~16:30


【その他利用可能な主な制度】
新型コロナウイルス感染症の影響により家計急変が生じた場合、次のような制度を利用できます。

1.自治体独自の奨学金や民間奨学金等【制度等により異なる】
問合先:各大学や自治体の窓口

2.生活福祉資金貸付金(緊急小口貸付等の特例貸付)【幅広い世帯の方】
問合先:居住市区町村の社会福祉協議会または労働金庫

3.生活福祉資金貸付金(教育支援資金)【低所得世帯】
問合先:居住市区町村の社会福祉協議会

4.母子父子寡婦福祉貸付金(就学支度資金・修学資金)【母子・父子・寡婦家庭の方】
問合先:居住都道府県・指定都市・中核市の福祉事務所のひとり親世帯関係施策担当

5.特別定額給付金(総務省)【住民基本台帳に記録されている方】
問合先:特別定額給付金コールセンター 0120-260020

6.日本政策金融公庫の教育ローン【幅広い世帯の方】
問合先:日本政策金融公庫

7.雇用調整助成金の特別措置【雇用主】
問合先:お近くの都道府県労働局または公共職業安定所 

一覧へ戻る